絵本という創作的で独創的な非日常であり過去であり懐かしいシンプルで素朴な「文学」を通して、自尊心や共有感を高め心情的な豊かさとは何かを考えるコミュニティを開催しています 2019年10月3日 佐山 義和 院長ブログ コメントはまだありません絵本(Picture book) 絵本とは、その主たる内容が…続きを読む
人のお役に立つことは自己満足なのか認めてもらう為なのか経験を味わうことなのか天の計らいなのか 2018年9月27日 佐山 義和 院長ブログ 2 コメント「お役目が回ってきなぁ…」 母親から切り出された思いがけない…続きを読む
強いものと弱いものの間には残酷さや悲しさ痛みも無く優しさと一体感がある 2018年9月20日 佐山 義和 院長ブログ 2 コメント今回のお話は 「小さな虫たち」が主役です。 「私は虫やカエル…続きを読む
治療室や待合室の雰囲気を変えた事は新しく生まれ変わる決意の表れでもありお客様ファーストの実践 2018年9月9日 佐山 義和 院長ブログ 2 コメント「しばらくぶりに整骨院に来たけど、なんか雰囲気が変わりました…続きを読む
ゴミか資源かの判断基準の難しさの中に見る執着と迷惑と後悔(捨てることは得ること) 2018年9月4日 佐山 義和 院長ブログ 2 コメントドリーム整骨院の建物は、以前に私たち家族が住んでいた実家を2…続きを読む
汚れた壁紙を剥がし新しい壁紙を貼ってみて実感する美しさの喜びと「挑戦と老い」 2018年8月31日 佐山 義和 院長ブログ 2 コメント初めて何かに挑戦できることは、幸せなことだと私は思います。 …続きを読む
秋の気配を感じる気持ちの良い日曜日に東京の自律神経勉強会に行ってきました 2018年8月20日 佐山 義和 院長ブログ 2 コメント気温27度、快晴の空と過ごしやすい空気感に包まれた日曜日の朝…続きを読む