

人間の顔には体にある内蔵の様子が現れることが多くあります。
もっとハッキリと言うと顔は内蔵そのものだと言うことができます。
? 何を言ってるのか、よく分からない・・・
今日のテーマは顔診法という古くから伝わる健康予防法を紹介します。
先日も心臓に先天的な持病を持つ方とそのようなお話をしたら、「だから私は鼻先や鼻の脇にデキモノがよくできるのね〜」と仰っておりました。
もちろん完全にすべてが顔に現れると言うことではありませんが、一定の指標にはなると思いますし、このアドバイスで大きな難を逃れることができた方も知っております。
そんな西洋医学の教科書に載っていない、非科学的な見解は信用できないと考える方は、この先を読み進めなくていいと思いますよ。
参考にしようという考えの方は、もう少しだけお付き合い下さいね。
鼻と心臓
先ずは鼻です。
表面的に鼻を見ると飛び出た空気の通り道だと認識しがちですが、鼻は6つ(大きくは4つ)の鼻腔と鼻骨を含む7個の骨が関係する複雑な構成をしています。
先にも例を出しましたが、鼻は主に心臓と関連が深くあります。
鼻の頭が赤くなったり、細絡(さいらく)と呼ばれる糸ミミズのような毛細血管などが鼻の周りに発生したら要注意です。
面疔というニキビや副鼻腔炎なども、実は心臓の血流(冠動脈)との関係が深いのです。
また単純に鼻に触れているだけで痛むのは要注意です。
実は私も五臓(肝臓・腎臓・脾臓・肺臓・心臓)という観点において弱いと感じるのは、この「心臓」です。なのでちょっと体の調子が悪くなってきそうな気配を感じる時には、高い確率で鼻の内側の粘膜などが荒れたり、デキモノが発生したりします。
乾燥と鼻の軟骨の可動性に問題があることが多いです。
芸人の志村けんさんの「変なおじさん」というキャラクターは、鼻が赤くて正に心臓が悪いのでしょう。
心臓は苦味を好む性質もあります。なのでコーヒーや抹茶などが好きな人は心臓のエネルギーチャージをしている傾向もあります。
ちょっと脱線しますが、鼻は「不義」を知る気管ともいわれ、犯罪のにおいを嗅ぎわけるなどの比喩的な使われ方もありますが、騙されやすい人は鼻のケアをちゃんとすると良いと思います。
簡単な対処法としては鎖骨の下あたりをほぐすことは有効ですよ。
目の下と腎臓
次は目の下です。
目の下には特に腎臓の症状が出やすいです。
目の下の膨らみやたるみは腎臓肥大の傾向があるし、吹き出物ができる時には腎結石や中性脂肪値の高さなどを気をつける必要があります。
クマなどは腎臓が硬直しているのかもしれません。
たるみやシミが単なる加齢による表情筋の低下だと決めつけて、栄養剤入りのテープを貼ったりパックをしても解消できないときは、腎臓の機能性をちょっと頭に入れておくと良いと思います。
腎臓は塩辛いものを好みます。また海藻類も良いです。
臓器の大切さに上も下もありませんが、腎臓の健康度はそのままその人の健康度に比例するとも言われています。
ちなみに目の下を黒くペイントするだけで腎臓の機能に変化をおこし、手足が冷えたりするとも言われています。
私の父親も人工透析をしているので、自分も腎臓は気をつけないといけない部位でもあります。
簡単な対処法は太ももの内側の下の方をほぐすと有効です。
ひたいと小腸
最後はひたい、おでこです。
私もひたいは広いというか髪の毛も徐々に後退しているので頭皮との境界があいまいになってきました。
ひたいには小腸の症状が出やすいです。
押すと痛みがあったり、色が周囲と違っていたり、吹き出物やシミができていたら小腸が弱っている可能性があります。
ちなみに頭皮との境に近いほど膀胱の症状もあったりします。
小さなポリープができたり、宿便と言われる便秘症状や憩室炎(けいしつえん)などは不思議ですが、おでこに何らかのサインが出やすいのです。
腸が汚れているときれいな血液が作られないし、幸福感に大きく関わると言われるセロトニンというホルモンも造成され難いのです。
「腸脳相関(連関)」という腸と脳の関係性を示す用語があります。
簡単に言うと脳という司令塔も腸から派生した器官であり、腸は第二の脳と言われていますが、順番は実は逆じゃないかと専門家も多くいるのです。形状もなんとなく似ています。
ひたいの吹き出物を見つけた時は食生活を見つめ直しましょう。このタイプは甘いものを好みやすいです。
主な不調になる原因は咀嚼不足です。食べ物を良く噛んでお水を1リットル以上飲むようにしましょう。
もっと他の顔パーツにも色々あるのですが、長文で読むのが大変という声が多々あるので今回はこれで終わります。
少しでもあなたとあなたの大切な人たちの健康が守られるように情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
2 コメント. 新しいものを残す
久々にコメントしまーす!
すっごい勉強になりました🤔今は大丈夫ですが、だいぶ前に鼻の中の乾燥とニキビのようなものが繰り返しおきることがありましたから、そういうことなのかもと理解しました。
顔の皮膚がどちらかというと薄いので、毛細血管も気になるところですね。
鏡をちゃんと見ないとですね!自己管理大切だと思いました。
おでこの本題に入る前のは、笑っていいところだったでしょうか?😂すみません、わらいました!
いつもありがとうございます。
顔を美容の観点で見るのと、健康の観点で見るのはちょっとだけ違いますよね。
おでこのところは笑うところですww